小田原の端々

小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2/28 小田原市内各所の風景

昨日降り続いた雨もあがり2月最終日の小田原は朝から穏やかな晴天。日中は気温が20度近くまであがり春の陽気となった。せっかくの暖かな陽気なので、外回りの途中の休憩時には屋外で過ごし写真を何枚か撮った。午前中、大井町に出かける途中に成田でパンを買…

2/27 小田原市内各所の風景と柳屋ベーカリーのパン

2月27日、小田原は朝から雨の降り続く生憎の空模様。市内では梅が見頃を過ぎ、河津桜が咲き始めてだんだんと春めいてきた。今日は雨天のため外回りの途中にあまり屋外には出なかったが、午後に本町周辺を少しばかり散策することが出来た。午後3時、本町…

小田原最後の酒蔵 相田酒造店 火牛の酒瓶

日本酒が好きで寒い時期の晩酌はもっぱら全国各地の地酒を飲んでいる。この西湘地区には足柄上郡に4軒の蔵元があって、今シーズンは何本かの地酒を買い求めた。かつて小田原にも明治から続く酒蔵が1軒あったが廃業してしまい、まもなく5年が経とうとしている…

小田原城址公園 藤棚前の道標

小田原城址公園内から小田原城天守閣へ向かうルートは何ヶ所かあって、藤棚近くのお茶壺橋を渡り常盤木門から天守閣へ向かうルートは団体バスの観光客などが良く利用している。その小田原城への玄関口である藤棚の前には天守閣を案内する道標が建てられてい…

小田原散歩と鴨宮かのや酒店2月のお味魅会

先月、南鴨宮の酒店で試飲会が行われたので散歩がてら買い物に出かけた。初めて試飲会なるものに参加したが何種類もの酒を一度に飲み比べることが出来てなかなか有意義な時間となった。23日にはワインの試飲会が行われたので散歩がてら出かけることにした。 …

2/23 小田原市内ポタリング

2月23日、小田原は曇りがちな空模様で午前中は日差しが少なくて寒さが厳しかった。まもなく見頃となる梅花を見るために自転車で曽我梅林へと出かけた。午前8時過ぎの錦通り。気温は3度ほどでとても寒い。とりあえず小田原駅周辺を散策。錦通りからお城通りへ…

2/22 小田原~伊勢原駅 ランニング

先々週末と先週末は雪のため思うようなトレーニングが行えなかったが今週末は雪も降らずに穏やかな天候となった。今朝は3週間ぶりとなる長距離ランニングへと出かけた。午前8時26分、銀座通りをスタート。箱根や山北方面は残雪が多そうなので今日は国道沿い…

2/21 小田原市内各所の風景とモン・サン・ミッシェルのパン

2月21日、小田原は晴れのち曇りの空模様。昼過ぎまでは晴天で日差しがあって昨日よりは暖かい。早いもので2月も下旬となり、小田原市民会館では毎年恒例の菓子展示会が始まった。午前中、外回りの途中に井細田でパンを買い辻村植物公園へ。辻村植物公園の梅…

2/20 小田原市内各所の風景とベーカリーくすのきのパン

2月20日、小田原は曇りがちな空模様。今朝も氷点下まで冷え込んで日中は寒さが厳しかった。あまり外に出たくなるような陽気ではなかったが、休憩がてら屋外で写真を何枚か撮った。昼前に昼食のため小田原漁港に立ち寄った。昼近くなのに気温は5度ちょっとで…

小田原市田島 田島第一公園の遊具

平成25年度、小田原市が管理する公園のうち7ヶ所で遊具の更新工事がおこなわれ、そのうちの3ヶ所は工事の様子や新たな遊具をこのブログでも紹介している。今回は昨年6月に開札され遊具更新工事が行われた田島の公園へ新たな遊具を撮影に出かけた。昨年…

再生改修工事中の小田原地下街の風景

今秋の開業を目指し、小田原地下街の再生改修工事が2月に入り始まった。地下での工事なので着工したのにしばらく気が付かなかったが、先週末に小田原地下街を通ったら工事エリアがボードで仕切られていてずいぶんと風景が変わっていた。小田原地下街のリニ…

大雪後の明神ヶ岳登山

2月8日と14日は小田原周辺でも大雪となり市街地でも10cmほどの積雪となった。平地では雪解けも早く翌日の夕方にはほとんど雪も無くなったが箱根などの山間部は8日の積雪の上に新雪が積もりかなりの積雪量となっているようだ。先週に引き続き行き雪深…

2/16 小田原市内ポタリング

2月16日、小田原は晴天の一日。久しぶりに朝からすっきりとした青空が広がり春めいた陽気で暖かい。絶好の散策日和なので自転車で曽我梅林方面へと出かけた。午前8時半の東通り。一昨日の雪もすっかりと融けていつもと変わらない風景。とりあえず駅周辺…

2/15 小田原~大磯駅 ランニング

2週連続で週末は大雪となり、昨晩の雪で今朝は道路にもだいぶ雪が残っていた。日中は10度近くまで気温があがったので雪が融けるのを見計らって午後からランニングへと出かけた。午後2時17分、小田原市民会館前をスタート。今日の路面状況から箱根や山…

2/14 小田原市内各所の風景とサンドHOUSEサトーのパン

2月14日、小田原は先週末に引き続き日中に雪が降り続く空模様。昼過ぎから本降りとなった雪で、夕方にはあたり一面すっかりと面雪景色になった。午後からは外回りを断念しなくてはならなくなったが、仕事帰りに何枚か小田原駅周辺で雪景色を撮ることが出…

2/13 小田原周辺の風景と春小麦のパン

2月13日、小田原は曇天の一日。朝からどんよりとした空模様で日中は気温が5度ちょっとまでしか上がらず寒かった。今日は凍えるような陽気だったが外回りの途中に屋外をすこしばかり散策した。午前10時、蓮正寺でパンを買い成田の宗沢公園へ。昨日は晴…

小田原市早川 小田原漁港の津波観測施設

津波や高潮などの沿岸防災のためや、津波警報などを発令する際の潮位の変動を検出するために気象庁では全国各地で潮汐の観測を行っている。2014年1月現在での観測地点は73箇所で神奈川県内は早川の小田原漁港内の1地点のみで観測が行われている。先日…

2/11 小田原周辺ポタリング

2月11日、建国記念日の小田原は曇天の一日。大雪後は真冬に戻ったような冷え込みと曇りがちな天候が続いていて今日も日中は寒かった。カレンダー通りの休みだったので朝から自転車で散策に出かけた。午前8時半の小田原駅東口。気温は3度ほどで風が冷た…

小田原市内 なごりの雪景色

2月8日は小田原市内も朝から降り続く雪で記録的な大雪の一日となった。降雪のピークは8日昼前後だったが、その時間帯は南足柄へと出かけていたので小田原市内の雪景色を写真に収めることが出来ず。翌9日の午前中に名残の雪景色を探しに小田原城址公園へ…

2/9 小田原市内ポタリング

2月9日、小田原は未明に雪もやんで日中は曇りがちな空模様。昨日は小田原駅周辺でも一時10cmほどの積雪があったが、今日は気温が高めなのでお昼過ぎにはすっかりと融けてしまった。車道も乾き始めたので午後から自転車で散策に出かけた。午後1時過ぎ…

2/8 大雄山駅~明神ヶ岳中腹~塚原駅 トレイルトレーニング

2月8日、小田原は朝から雪の降り続く空模様。午前8時に起床して外を見ると既に5センチほど積もっていた。この様子では週末恒例のランニングは絶望的なので坂道トレーニングがてら郊外の林道に散策に出かけた。午前8時50分過ぎの小田原駅東口。降り続…

2/7 小田原市内各所の風景とBakery innocentのパン

2月7日、小田原は曇りがちな空模様。明日は大雪の恐れも心配されているが、今日は日中は寒かったものの時折日差しも出て穏やかな冬の一日となった。午前10時過ぎ、外回りに出かける途中に成田のBakery innocentで朝食のパンを買い近くの吉添公園へ立ち寄…

2/6 小田原市内各所の風景とモン サン ミッシェルのパン

2月6日、小田原は曇天の一日。朝方は厳しい冷え込みで、日中も最高気温が5度に届かず寒かった。小田原市内でも標高の高い地域では一昨日の晩に降った雪が残っていて寒々しい冬景色。屋外で過ごすような陽気ではなかったが、外回りの途中に休憩がてら観梅…

小田原市江之浦 真鶴町営水道江之浦水源池

小田原市の隣、真鶴町は町内に水源が乏しく町営水道の水源を近隣の市町へ依存している。小田原市内にも真鶴町営水道の水源池があるので施設を見に出かけた。真鶴町に隣接する小田原市江之浦地区。真鶴町は地理的に主要な河川がなく、また海も近いため水道用…

小田原城元蔵跡 発掘調査見学会

小田原駅東口のお城通り周辺では再開発事業に伴い、埋蔵文化財の発掘調査が行われている。2月2日の午前中に発掘調査見学会が開催されたので出かけた。 2月2日午前10~12時の間、お城通り地区再開発事業予定地で発掘調査見学会が開催された。午前11時過ぎに現…

2014年1月の小田原の風景

2014年1月の小田原は特に大きな事件事故もなく概ね平穏に過ぎていった。2014年1月現在の小田原市の人口は19万6千人を割り込んで前年同月と比べ734人減少している。あと数年もすると毎年千人単位の人口減少が始まりそうで、いよいよ少子高齢化が顕在化してき…

2014年冬の日本酒メモ(編集中)

2014年の正月は例年に比べ正月休みが長かったので、晩酌用の日本酒もずいぶんと本数が空いてしまった。正月早々何本かの銘柄は自分好みでないものに当たってしまったが、生酒はずいぶんと美味しいものが多かったように感じる。防備録として年明けからの日本…

2/2 小田原市内ポタリング

2月2日、小田原は朝から小雨がぱらつく生憎の空模様。昼前に一時本降りとなったが、午後になると次第に雨脚も弱くなってきたので午後2時過ぎに自転車で散策に出かけた。午後2時過ぎの弁財天通り。とりあえず雨もあがったので自転車で小田原駅周辺を散策。弁…

2/1 小田原~尺里峠~新松田駅 ランニング

2月1日、小田原は朝から気持ちの良い晴天。今日から2月がスタート。寒さでトレーニングが厳しい季節もあと1ヶ月ほどとなった。今朝も週末恒例のランニングへと出かけた。午前8時29分、新栄通りをスタート。今日は松田町寄方面から尺里峠を目指すルートでトレ…