2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2023年も残すところあと僅か。今年は新型コロナが5類に移行したので、数年ぶりに賑わいのあるイベントや祭事の風景を目にすることが出来ました。個人的には、地元で過ごす時間が多かったので、まずまず充実した一年を過ごせました。来年も小田原での穏やかな…
12月31日、大晦日の小田原は朝のうちはぐずついた空模様。午前10時前には雨がやんだので、散歩がてら小田原駅前へ買い物に出かけた。午前10時過ぎから小田原駅周辺で買い出し。雨がやんで急速に天気が良くなって一面の青空。小田原駅前に向かう前に浜町のさ…
12月30日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。昼前からポタリングをして過ごし、夕方は南足柄方面へ散歩に出かけた。正午前、ポタリングに出発。序盤は国道1号沿いを酒匂方面へ。今日も気持ちの良い晴天で日差しが暖か。酒匂のマカロニ市場で昼食のパンを購入。…
12月29日、小田原は朝から清々しい晴天。昼過ぎから出かける予定があったので、午前中は箱根湯本折り返しのコースをランニングして過ごした。午前中は早川沿いをランニングして箱根湯本で折り返し。今日は割と暖かな陽気で走りやすい。国道1号下り線は渋滞し…
12月28日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。テレワークで残務を済ませ昼前には何とか仕事納め。午後から正月休みに突入したので、酒匂川沿いをランニングして過ごした。午後1時前にポタリングがてら昼食へ。久野川沿いをのんびりと久野方面に向かう。昼食に訪…
12月27日、小田原は朝から穏やかな晴天。昼まで小田原駅周辺の外回りで、午後から打ち合わせと忘年会のため横浜に出かけた。仕事前に小田原城址公園まで散歩。旧小田原市民会館本館屋上に重機が2台搬入されていた。年明けから本館側の解体工事が進みそうだ。…
12月26日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。日中は小田原周辺での年末挨拶まわりだったので、移動途中に地元の風景を何枚か撮影することが出来た。正午前に小田原フラワーガーデンに立ち寄って小休憩。気温は12度ちょっとだが日差しが暖か。梅林はすっかり落…
ここ10年ほど小田原市が管理する街区公園の中で、老朽化した遊具の更新工事が年に何ヵ所かで行われている。今年度は蓮正寺周辺の2つの公園で遊具更新工事が予定されており、まもなく工事が始まる。遊具の更新工事が行われる、2つの公園のうちの1ヶ所が蓮正…
12月24日、小田原は昼前から穏やかな晴天。午前中は久野周辺をランニングして過ごし、昼過ぎから郊外へポタリングに出かけた。午前中は県道74号沿いから久野の丘陵地方面をランニング。市立病院前を通ると、新病院建設工事現場にケーシングパイプが搬入され…
12月23日、小田原は夕方まで清々しい晴天。1週早いが、週末恒例トレーニング納めで明神ヶ岳に出かけた。午前11時21分、国際通りをスタート。今年最後の週末恒例トレーニングなので、一番標高差のある明神ヶ岳コースでトレーニング。序盤は国道255号から県道7…
12月22日、小田原は朝から清々しい晴天。日中は横須賀エリアでの外回りで、午後6時過ぎに小田原に戻ってから寿町にオープンしたラーメン店へ夕食に出かけた。午前9時過ぎに大工町通りからスクランブル交差点方面へ。オービックビル跡のマンション建設現場は…
12月21日、小田原は朝からすっきりとした晴天。所用のため横須賀に出かけたので、昼休憩は久里浜駅周辺を散策して過ごした。午前10時前、小田原駅に向かう前に小田原城址公園へ。今日は冬らしい陽気で空気が冷たい。お堀端からお堀端通り沿いへ。三ノ丸土塁…
小田原市が実施する交通安全施設整備により、昨年は小田原駅近くの市道0001に視覚障がい者誘導用ブロックの設置工事が行われた。今年度は同様の工事が鴨宮駅南口広場で予定されており、まもなく工事が始まる。鴨宮駅南口広場は、昭和42年に事業着手した鴨宮…
12月19日、小田原は朝から曇りがちな空模様。昼過ぎまでテレワークだったので、昼休憩はリニューアルしただいご小田原本店へランチに出かけた。午後1時前に昼休憩で外出。銀座通り沿いを扇町方面へ。さがみ信用金庫緑町支店跡のマンション建設は、最上階まで…
12月18日、小田原は朝のうちはすっきりとした晴天。日中は県内各所の外回りだったので、移動途中に何枚か出先の風景を撮影した。午前7時半にスクランブル交差点を通り小田原駅へ。オービックビル跡のマンション建設現場は、南側の足場の撤去が進んでいる。1…
12月17日、小田原は夕方まですっきりとした晴天。午前中は国道1号から巡礼街道方面をランニングして過ごし、昼過ぎからポタリングに出かけた。午前中は親木橋交差点折り返しコースをランニング。国道1号から巡礼街道沿いへ。ハンスイ跡の店舗建設現場前を通…
12月16日、小田原は日中、季節はずれの暖かな陽気。週末恒例トレーニングは、大井町のビオトピアで折り返すコースをランニングした。午前11時58分、旧小田原市民会館前をスタート。気温は25度を超えて少し蒸し暑いぐらいの陽気。序盤は国道1号から酒匂川サイ…
12月15日、小田原は夕方までぐずついた空模様。午前中は横浜に出かけたが、正午過ぎに小田原に戻れたので、プレオープンしたステーキ店でランチを食べてから帰宅した。正午過ぎに小田原駅に到着。5・6番線ホームのエスカレーターは、交換工事が終わり13日か…
12月14日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。テレワークだったので、昼休憩はポタリングがてら板橋方面へ出かけた。仕事前の午前8時、小田原城址公園まで散歩。本丸広場のニホンザルは本日、茨城県に移送されるがまだサル舎の中に居た。最後の見納め。昼休憩は…
小田原市内に点在している市営住宅は老朽化により空家になっている住宅があって、2020年には全戸空家となっていた市営栢山住宅が解体された。市内府川にある市営仲沢住宅は約半数が空家となっており、今年度中に解体工事が行われる。小田原市府川の市営仲沢…
12月12日、小田原は昼前までぐずついた空模様。今日もテレワークだったので、昼休憩は散歩がてら小田原駅前へ昼食に出かけた。午後1時前に昼休憩で外出。銀座通り沿いから錦通りへ。旧小田原アプリの解体工事現場は、屋上部分の解体が進み上部の足場が半階分…
12月11日、小田原は昼前から曇りがちな空模様。テレワークだったので、昼休憩は昼食に出かけたついでに小田原駅周辺を散歩して過ごした。午後1時前に仕事が一段落したので外出。銀座通りから錦通り方面へ。銀座通り沿いの旧アオキ画廊の建物は、解体されるよ…
12月10日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。日中は気温が18度近くまであがり暖かな陽気だった。午前中はランニングをして過ごし、昼過ぎから大井町方面へポタリングに出かけた。午前中は箱根湯本駅前折り返しコースでランニング。帰路途中、板橋の松永記念館…
12月9日、小田原は夕方まで穏やかな空模様。週末恒例トレーニングは2ヶ月ぶりに松田山へ出かけた。午前12時49分、国際通りをスタート。気温は17度程で暖かな陽気。トレーニング序盤は国道255号沿いを松田方面へ。午後2時14分、国道246号チェックメイト入口通…
12月8日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。テレワークだったので、昼休憩は自転車で紅葉見物に出かけたついでに早川沿いの食堂に立ち寄った。正午過ぎに仕事が一段落したので自転車で板橋界隈へ。今日も昼前から気温が15度を超えて日差しが暖か。旧東海道沿い…
12月7日、小田原は朝から清々しい晴天。日中は風が強かったが、この時期としては暖かな陽気だった。午前中は所用のため藤沢に出かけたが、正午過ぎに小田原に戻れたので駅前で昼食を食べてから帰宅した。正午過ぎに小田原駅に到着。昼食の前にミナカ小田原14…
2023年11月の小田原は中旬頃まで暖かな陽気の日が多くて、例年に比べると晩秋を感じる事が少なかったが、概ね平穏なひと月だった。週末を中心に開催された各イベントは、コロナ禍前の人出を取り戻し数年ぶりの賑わいのある風景をいくつか目にすることが出来…
12月5日、小田原は朝から寒々しい曇り空。日中は県内各所の外回りだったので、移動途中に何枚か風景を撮影した。午前8時過ぎにダイヤ街を通り小田原駅前へ。再開発エリアの解体工事は、まだ作業前だったので通り沿いは静かだった。午前中は所用のため三浦市…
12月4日、小田原は朝から清々しい晴天。テレワークだったので、夕暮れどきは海まで散歩に出かけた。午後1時過ぎに昼食のため外出。オービックビル跡のマンション建設工事現場は、西側の足場が撤去されて外観が見えるようになっていた。昼食に訪れたのは小林…
12月3日、小田原は朝からすっきりとした晴天。午前中はランニングをして過ごし、昼過ぎから大井町方面へポタリングに出かけた。午前中は三枚橋折り返しコースをランニング。12月最初の日曜日だが、箱根方面に向かう車はそれほど混んでいなかった。ランニング…