小田原の端々

小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年の終わりに

2018年も残すところあと僅かになりました。昨年に引き続き今年も小田原以外の話題が多くて不本意でしたが、週末は地元でランニングをしたり散策に出かけたりと個人的には楽しく過ごすことの出来た一年でした。来年も小田原での穏やかな生活とこのブログの更…

12/31 小田原市内ポタリング&散策

12月31日、大晦日の小田原は曇りがちながら穏やかな空模様。今日も地元でのんびりと散策をして過ごした。午前11時過ぎに自転車で早川河口へ。今日は午前中から雲が多くて日差しがないので寒い。早川から城山方面へ。城山トンネルを通り青橋へ。青橋から小田…

12/30 小田原市内ランニング&ポタリング

12月30日、小田原は雲が多いながら朝から穏やかな空模様。午前中にランニングを済ませて昼から自転車で散策に出かけた。午前9時過ぎに国道1号沿いから巡礼街道へ。今朝は曇りがちで気温は5度ちょっとで寒い。巡礼街道沿いを飯泉方面へ。国府津のスーパービバ…

12/29 小田原~明神ヶ岳~相模沼田駅ランニング

12月29日、小田原は朝から清々しい晴天。連休中は特に遠出する予定がないので普段通りに週末恒例のトレーニングで明神ヶ岳方面に出かけた。午前10時53分、スクランブル交差点をスタート。気温は7度ちょっとで風が冷たい。とりあえず国道255号から県道74号方…

12/28 小田原周辺と大船の風景と喬谷戸の萬天せいろ

12月28日、小田原は曇りがちな空模様。日中は気温が10度を超えることなく寒かった。今日で仕事納めなので昼食は奮発して、一足早い贅沢な年越しそばを食べた。午前中は小田原周辺の外回り。南足柄に出かけたついでに大雄山最乗寺に立ち寄って小休憩。境内で…

12/27 東京都内各所の風景と油そば力の油ビーフン

12月27日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日は所用のため午前中から東京へ。日中は移動が多かったが、休憩がてら都内の師走らしい風景を撮影することができた。午後2時過ぎに新宿で仕事が一段落したので食事休憩のため山手線で高田馬場へ。高田馬場で下車す…

12/26 小田原と川崎の風景とTAJのノンベジミール

12月26日、小田原は朝から穏やかな晴天。午後からは川崎に出かけたが、電車の時間まで少し時間があったので小田原駅周辺を軽く散策することができた。電車の待ち時間を利用して午後2時過ぎに東口周辺を散策する。改装工事が行われていた雑居ビルは工事が終わ…

小田原市板橋 板橋地蔵尊児童遊園地

小田原市にある全ての児童公園に出かけようと始めた児童公園巡りの13ヶ所目は板橋にある板橋地蔵尊児童遊園地に出かけた。板橋地蔵尊児童遊園地はその名のとおり板橋地蔵尊の境内に設けられた児童公園。板橋地蔵尊児童遊園地は1月と8月の大祭時に賑わう板橋…

12/24 小田原〜平塚駅ランニング&小田原駅周辺散歩

12月24日、三連休最終日の小田原は朝から曇りがちな空模様。午前中は平塚方面にランニングに出かけた。午前11時に小田原市民会館前をスタート。この連休中は天気が冴えなくて今日も残念ながら曇り空。日差しがなくて少し肌寒いが平塚方面に向けてランニング…

12/23 小田原市内ランニング&ポタリング

12月23日、小田原は朝からぐずついた空模様。日中は雨がやんだタイミングでランニングとポタリングをして過ごした。午前11時過ぎに酒匂川沿いをランニング。昨日に引き続き今日も天気が悪い。小雨のぱらつくなかをランニング。富士道橋から酒匂川右岸沿いを…

12/22 小田原周辺ランニング

12月22日、小田原は朝から小雨の降り続く空模様。午後になって雨がやんだので週末恒例のトレーニングに出かけた。午後3時29分、小田原市民会館前をスタート。ようやく雨がやんだので小田原周辺を3時間ほどランニングする。小田原市民会館前から国道1号沿いを…

12/21 神奈川県内各所の風景と麻釉の麻釉定食

12月21日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日は小田急沿線で仕事だったので久しぶりに伊勢原にあるとんかつ屋に立ち寄ることが出来た。午前9時過ぎに小田原城址公園内を通り小田原駅へと向かう。二の丸広場横の散策路沿いの樹木が剪定されてしまいずいぶんと…

12/20 小田原と蒲田の風景とクシバザルのタカリセット

12月20日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日は午前中から蒲田駅周辺の外回りだったので、神奈川にはほとんど無いネパール料理専門店に立ち寄ることが出来た。午前8時過ぎに散策をしながら小田原駅へ。銀座通りの一本東側の一方通行の道路の中程にあった青色…

小田原市立富水小学校の健康の像

昭和から平成の時代の流れの中、学校や公園に設置してある遊具で姿を消したが回旋塔。全国で重篤な事故が何件か発生して撤去が進んだ。この小田原でも昭和40年代に回旋塔の事故により児童が亡くなっている。小田原市立富水小学校のグラウンドの片隅にブロン…

12/18 小田原と横浜の風景とアムラパーリーのランチセット

12月18日、小田原は朝からすっきりとした晴天。今日は昼まで小田原周辺の外回りだったので休憩がてら、だるま市が開催されている飯泉観音に立ち寄ることが出来た。鴨宮で用事を済ませた帰り道に飯泉観音に立ち寄って小休憩。昨晩よりはだいぶ露店の数は減っ…

小田原市久野 宮本みどりの広場

特別に公園や広場が好きという訳ではないが市内の公園めぐりを続けている。小田原市が管理する公園や広場の中に「みどりの広場」があって近頃1ヶ所のみどりの広場が無くなった。先日、小田原市のホームページに記載されているみどりの広場の項目をチェック…

12/16 小田原市内ランニング&ポタリング

12月16日、小田原は朝からどんよりとした曇り空。早朝に氷点下まで冷え込んで日中も寒かった。あまり天気が良くなかったが、午前中にランニングを済ませて午後から自転車で散策に出かけた。午前10時半に国道1号沿いをランニング。気温は5度ちょっとで冬らし…

12/15 小田原~松田山~栢山駅ランニング

12月15日、小田原は朝から曇りがちな空模様。今週は何度か雨が降ってしまったので箱根外輪山でのトレーニングは諦めて全区間舗装されている松田山へランニングに出かけた。午前10時56分、銀座通りをスタート。寒くなってきてランニングに出かけるのが億劫に…

12/14 小田原と平塚の風景と天竜担担麺店の地獄のつけ麺

12月14日、小田原は朝から穏やかな晴天。日中は10度ちょっとまでしか気温が上がらずに寒かった。午前中は小田原周辺の外回りだったので休憩がてら小田原フラワーガーデンに立ち寄ることが出来た。午前10時半に南足柄からの帰り道に小田原フラワーガーデンへ…

小田原市飯泉  勝福寺の大イチョウ

小田原市内にある全ての天然記念物を巡ってみようと始めた天然記念物巡りの17ヶ所目は飯泉の勝福寺境内にある大イチョウを見に出かけた。勝福寺の大イチョウは以前から好きな被写体で今までに何度も写真を撮っている馴染みのイチョウ。小田原市飯泉の勝福寺…

12/12 小田原といちょう団地の風景とタンハーのコムスオンとブンリュウ

12月12日、小田原は朝からぐずついた空模様。昼過ぎに雨が止んだが夕方まで曇で寒かった。午後は小田急江ノ島線沿いの外回りだったので久しぶりにいちょう団地近くのベトナム料理店に立ち寄ることが出来た。午後1時前に東通りから小田原駅東口へ。水曜日の昼…

小田原市東町 東町児童遊園地

小田原市にある全ての児童公園に出かけようと始めた児童公園巡りの12ヶ所目は東町にある東町児童遊園地に出かけた。東町には街区公園や児童遊園地が多くて、今回訪れた東町児童遊園地は以前紹介した白山児童遊園地から約200mほどの場所に所在していた。小田…

都市計画道路小田原山北線街路整備工事

久野から穴部までの区間では2つの都市計画道路の整備が計画されていて用地買収などが進んでいる。穴部駅近くの県道74号に接続予定の都市計画道路小田原山北線の一部区間で街路の整備工事が始まった。都市計画道路小田原山北線は県道74号の穴部踏切近くから…

12/9 小田原周辺ランニング&ポタリング

12月9日、小田原は朝から曇りがちな空模様。日中は気温が10度以下となって初冬らしい陽気だった。そろそろ紅葉が見納めとなるのでポタリングがてら板橋の松永記念館に出かけた。午前10時過ぎに国道1号沿いを国府津方面へランニング。今朝は気温が9度ちょっと…

12/8 小田原~秦野ランニング

12月8日、小田原は朝から穏やかな空模様。今日はランニングがてら車検で預けている車を受け取りに秦野方面に出かけた。午前10時40分、市民会館前をスタート。今日は震生湖経由で秦野方面へランニング。とりあえず国道1号沿いを国府津方面へ。国府津駅の裏手…

12/7 小田原と横浜の風景とカゥンの豚の煮物と汁ビーフン

12月7日、小田原は朝から穏やかな晴天。日中は気温が高めで過ごしやすい陽気となった。昼過ぎまで小田原周辺の外回りだったので休憩がてら地元の風景を撮影することが出来た。午前10時過ぎに久野に出かけた際に足柄駅周辺を軽く散策。丘陵地の中腹にある鉄塔…

12/6 小田原と横浜の風景とハイパーファットンの小ラーメン

12月6日、小田原は朝からぐずついた空模様。今日は午前中から横浜に出かけたので久しぶりに二郎系ラーメンの店で食事をすることが出来た。午前8時過ぎに小田原駅へ。昨日とは対照的な空模様と陽気で今朝は肌寒い。東口ロータリーのひもの屋半兵衛を通るとシ…

12/5 小田原と中華街の風景とナクシャトラのラムチョップとレモンライス

12月5日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日も日中は20度を超えてポカポカ陽気となった。夕方まで小田原周辺の外回りだったので休憩がてら松永記念館に立ち寄ることが出来た。本町で用事を済ませ駐車場に戻る途中に小田原城址公園の南堀へ。今日もこの時季に…

小田原市永塚 永塚児童遊園地

小田原市にある全ての児童公園に出かけようと始めた児童公園巡りの11ヶ所目は永塚にある永塚児童遊園地に出かけた。永塚地内には街区公園やみどりの広場が無くて永塚児童遊園地が唯一の公園。永塚のランドマークである永塚観音堂のすぐ近くにある児童遊園地…

2018年11月の風景

2018年11月の小田原は温暖な日が多くて晩秋という感じがしなかった。陽気としては季節感が無かったが中旬以降、木々の紅葉が見られるようになって穏やかなひと月となった。 11月1日、午前中のお堀端。先月まで青々としていた桜並木の葉が少しずつ色付き始め…