小田原の端々

小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

小田原市上曽我 中河原3号配水池躯体築造工事

曽我丘陵の途中に並んで立っている中河原配水池の2つのタンクから市内の約7割の地域へ水道水を送っている。その中河原配水池では現在新たなタンクの建設工事が行われている。小田原市上曽我にある中河原配水池。丘陵地の中腹あたりに2基のタンクが並んでい…

11/29 小田原周辺ポタリング

11月29日、小田原は朝から穏やかな空模様。今週も自転車で散策がてら大井町のイチョウ並木へ向かった。午前9時半、自転車で本町周辺を散策。今朝も薄雲がかかっているが気持ちの良い晴天。とりあえず国道1号沿いを酒匂方面へ。国道1号沿いから東町の商業施…

11/28 小田原~明神ヶ岳~相模沼田駅ランニング

11月28日、小田原は朝から清々しい晴天。今日は紅葉の綺麗な場所でトレーニングしようと朝から最乗寺経由で明神ヶ岳方面にランニングに出かけた。午前9時40分、銀座通りをスタート。今朝も清々しい晴天で絶好のランニング日和。とりあえず南足柄方面へ。蓮正…

11/27 小田原と横浜の風景と清風楼のランチ

11月27日、小田原は朝から清々しい晴天。今日は午前中から横浜に出かける用事かあるので1時間ほど早起きして出勤前に自転車で散策に出かけた。午前7時半に小田原城址公園へ。二の丸広場周辺の桜は落葉してしまいずいぶんと寒々しい。11月も残り少なくなって…

東京駅周辺散策とユーハイム・ディー・マイスターのパン

東京駅丸の内側から皇居外苑周辺はイチョウの街路樹が多く、そのイチョウが黄葉する晩秋の頃に訪れるのを楽しみにしている。今日は所要で東京に出かけたので正午過ぎに丸の内周辺を散策することが出来た。正午過ぎに東京駅で下車して丸の内側へ。周辺の飲食…

11/25 小田原市内の風景

11月25日、小田原は午前中から小雨が降り始めて日中は生憎の空模様。今日はこの時季らしく気温が10度を下回り寒かった。午前中は外回りだったので移動中に何枚か写真を撮ることが出来た。午前10時、板橋方面に出かけたついでに松永記念会館へ。老欅荘周辺…

小田原市中里 住宅街のなかの木製電柱

電力用の古い木製電柱は設置年月のプレートが取り付けられているので、見つけると電柱とプレートの写真を撮っている。先日、中里の住宅街を散策中に昭和40年代に設置された木製電柱を発見した。酒匂堰に近い中里の住宅街を散策していると古い木製電柱を発見…

11/23 小田原市内ポタリング

11月23日、小田原は曇天の朝。午後から横浜に出かけるので午前中に自転車で軽く市内を散策した。午前8時、お堀端通りへ。芸術文化創造センター建設予定地に立ち寄る。敷地内の旧市道2197の残っていたアスファルト部分が撤去されていた。お堀端通りから国道1…

11/22 小田原周辺ポタリング

11月22日、小田原は朝からどんよりとした曇り空。連休中は特に遠出する用事もないので午前中から自転車で散策に出かけた。今朝は少し寝坊してしまい午前10時過ぎに自転車で青橋へ。曇り空で今日は少し肌寒い。県道74号沿いを久野方面へ。久野から久野川沿い…

11/21 ツーデーマーチ30kmコース ランニング

例年11月に開催されるツーデーマーチの際に便乗して設定コースをランニングしている。30kmコースは土曜日と日曜日に別々のコースが設定されていて、今日は明日のツーデーマーチ30kmコースをランニングした。午前9時15分、ツーデーマーチ出発地点の銅門広…

11/20 小田原周辺の風景とモン・サン・ミッシェルのパン

11月20日、小田原は朝からどんよりとした空模様。日中は時折小雨がぱらついて肌寒かった。今日は午前中から外回りだったので移動の途中に何枚か風景写真を撮ることが出来た。出勤途中に小田原城址公園ヘ。二の丸広場では明日から開催される農業まつりの準備…

11/19 小田原市内各所の風景とボンジュールベーカリーのパン

11月19日、小田原は朝から曇りがちな空模様。今日は小田原駅東口駐車場が開業するので出勤前にお城通りに立ち寄った。午前8時半のお城通り。建設工事が続いていた小田原駅東口駐車場は午前10時より供用開始なので出入口はまだ閉鎖されていた。午前中、外回…

小田原市飯田岡 下仙了橋歩道橋修繕工事

ブログのネタ探しでたまに小田原市内で行われる公共工事の入札結果をインターネットで調べている。先日、入札結果一覧を眺めていると橋の修繕工事があって少し興味を持った。工事が行われるのは下仙了橋で、橋の所在はわからなかったが、おそらく仙了川に架…

水路の金魚

その場所に居ついている動物や魚を観察するのが好きで散策の途中にそれらの写真を撮っている。昨年の夏まではお掘りのアヒルの写真を毎週のように撮っていたが残念ながら亡くなってしまい次なる観察対象を探していた。今年の春先にとある水路に金魚が泳いで…

小田原市前川 青柳公園

小田原市内にある全ての街区公園に出かけようと始めた公園巡りの41ヶ所目は小田原市前川にある青柳公園に出かけた。前川は飛び地があって国府津の東側と巡礼街道南側の2ヶ所に町名があるが青柳公園は巡礼街道南側に所在していた。小田原市前川の青柳公園は…

11/15 小田原周辺ポタリング

11月15日、小田原は曇天の朝。昨晩から降り続いた雨もやんでいたので自転車で散策に出かけた。午前9時半、小田原駅東口へ。トザンイーストの外壁にはテナントの看板が取り付けられていた。24時間営業の店舗もあるようで、今後駅周辺の新食店の競争が激しく…

11/14 小田原市内ランニング

11月14日、朝から雨が降り続いていて午前中はランニングに出かけられなかった。午後になって一旦雨が弱まったので軽めのランニングに出かけた。午後3時54分、小田原市民会館前をスタート。今日の天候を見越して昨晩ランニングを行ったので、10kmほど走…

11/14 小田原市内ポタリング

11月14日、小田原は朝から小雨が降り続く空模様。気象レーダーを確認すると昼にかけて本降りになりそうなので雨が弱い時間帯に自転車で軽く散策に出かけた。午前9時、寿町の住宅街を小田原大橋方面へ。町田交差点近くの空き地はフェンスに囲われて店舗建設…

11/13 小田原市内各所の風景とブランジェ昇平堂のパン

11月13日、小田原は曇りがちな朝。週末に向け天気は下り坂で午後からはどんよりとした空模様になって肌寒かった。日中は色々と忙しい予定だったので出勤前に軽く自転車で散策に出かけた。午前8時前のお城通り。建設中の駐車場施設は完成目前でお城通り側の…

11/12 小田原と横浜の風景と海員閣の豚ばらはん

11月12日、小田原は曇天の朝。季節は晩秋へと向かいつつあって今朝は少し寒かった。午前中から横浜で用事なので午前8時過ぎに小田原駅から電車で横浜へと出かけた。午前8時半前に小田原駅東口へ。建設中のトザンイーストは中央通り側も足場が外されていた…

小田原市蓮正寺 狩川公園

小田原市内にある全ての街区公園に出かけようと始めた公園巡りの40ヶ所目は小田原市蓮正寺にある狩川公園に出かけた。公園名に狩川とあるだけに狩川の近くに所在している公園で今年の初夏に散策の途中立ち寄った。小田原市蓮正寺の狩川公園は県道720号狩川橋…

小田原駅東口駐車場オープンと東口臨時駐車場の閉鎖

小田原駅東口お城通り地区再開発事業の一環として建設工事が続いていた小田原駅東口駐車場がまもなく供用を開始する。それに伴い長年使用されてきた東口臨時駐車場が閉鎖されることになった。お城通りで建設中の小田原駅東口駐車場は11月19日の午前10時に供…

小田原市小竹 小竹第六公園の遊具更新工事

2015年度下期に小田原市小竹の2つの街区公園で遊具の更新工事が行われる。該当する小竹向山公園第二公園には6月上旬に撤去前の遊具を撮影に出かけたが、もう一カ所は公園名が公表されていないため不明だった。先日、遊具の更新工事を担当する造園業者さんか…

11/8 小田原駅周辺散策

11月8日、小田原は朝から雨が降り続く空模様。自転車では出かけられないので午前中に小田原駅周辺を散策した。午前10時前に徒歩で小田原駅東口へ。建設中のトザンイーストはロータリー側の歩道部分の工事が行われている。足場は残すところあと少し。ペデスト…

11/7 小田原~明神ヶ岳~相模沼田駅 ランニング

11月7日、小田原は穏やかな晴天の朝。今朝も気温が高めで暖かな陽気だったので箱根外輪山へトレーニングに出かけた。午前9時52分、銀座通りをスタート。今週のトレーニングも明神ヶ岳方面のコースをランニング予定。とりあえず国道255号から狩川沿い…

11/6 小田原市内の風景とボンジュールのパン

11月6日、小田原は晴天の一日。昼過ぎから外回りだったので久野のざる菊スポットに立ち寄って写真を撮ることが出来た。午後2時過ぎに休憩がてら久野の総世寺へ。隣接するざる菊園から見物客が回遊するようで本堂前広場は人が多かった。総世寺からざる菊園へ…

11/5 小田原と横浜の風景と豊野の黄金丼

11月5日、小田原は清々しい晴天の朝。今日は夜まで色々と横浜で用事があるので午前中に電車で横浜に出かけた。午前8時半の小田原駅東口。建設中のトザン・イーストはロータリーに面した側は足場の撤去が進み外観がわかるようになっていた。思っていたより…

小田原城三の丸大久保弥六郎邸跡第Ⅷ地点発掘現場見学会

小田原市本町の芸術文化創造センター建設予定地では整備に先立って遺跡の発掘調査が行われている。10月31日の午前中に現場見学会が行なわれたので写真を撮りに立ち寄った。今回の小田原城三の丸大久保弥六郎邸跡第Ⅷ地点発掘現場見学会は芸術文化創造センター…

11/3 小田原周辺ポタリング

11月3日、文化の日の小田原は朝から清々しい晴天。午前中に軽くランニングを済ませ昼過ぎに自転車で散策に出かけた。午後1時過ぎに郊外へ向かうために自転車で飯泉橋へ。気温は20度近くまであがり今日は暖かい。空の様子もなんとなく夏っぽい。鴨宮から…

2015年10月の風景

2015年10月の小田原は気温が高めの日が多くてあまり秋らしく感じなかったが穏やかな天候が続き、週末を中心に色々と出かけた先で秋らしい風景を目にすることができた。再開発が進まない小田原駅周辺で、旧ベルジュ跡とお城通りに新たな施設が11月に開業する…