小田原の端々

小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11/30 小田原~高松山~山北駅 ランニング

11月30日、小田原は晴天の一日。朝から気持ちの良い青空で絶好のトレーニング日和。少し寝坊してしまったが、急いで身支度を整えて週末恒例のランニングに出かけた。午前8時26分、銀座通りをスタート。今日は山北方面の山でトレーニング予定。とりあえず国道…

11/29 小田原市内各所の風景とボンジュールベーカリーのパン

11月29日、小田原は晴天の一日。もうすぐ12月となり朝晩とも冷え込んで冬の訪れを感じさせる。今朝は少し早起きをして出勤前に自転車で散策に出かけた。午前7時前、自転車で小田原城址公園へと向かう。気温は4度ほどで手がかじかむ。もう手袋が必要な季節だ…

11/28 小田原周辺の風景とレロアのパン

11月28日、小田原の朝は昨晩の雨もあがり雲が多いながらまずまずの空模様。日中は気温が高めで過ごしやすかった。今日は朝から一日中外回りだったが、紅葉の綺麗な場所で休憩がてら写真を撮ることが出来た。朝、本町のレロアでパンを買い南町の小田原文学館…

11/27 幕山と真鶴の風景とベッカライ和っしょいのパン

11月27日、小田原は晴天の一日。今週は月曜の夜から風が強く、今日も午前中から時折風が強くふき木々の色付いた葉を散らしていた。紅葉の見頃も足早に過ぎようとしている。午前中に所用で湯河原に出かけたので、帰りに幕山公園へ。山が全体的にオレンジ色に…

小田原市久野 気象研究所二層式体積歪計観測点 和留沢観測点

小田原駅から約10kmほど離れた明神ヶ岳中腹の和留沢地区は、標高400mほどの山間に民家が点在する集落で、かつては小学校の分校があったが昭和40年代に閉校となった。その後、閉校した校舎は和留沢地区の公民館として現在も利用されている。先日、ランニン…

小田原城址公園 御用米曲輪発掘調査現地説明会

小田原城址公園内で行われている御用米曲輪の発掘調査現場で11月23日に現地説明会が行われた。前回の10月の現地説明会にも写真を撮りに出かけたが、そのときは旭丘高校側のクスノキの伐採前だったので、今回は発掘調査の進展とクスノキの伐採を見学に23日の…

11/24 小田原周辺ポタリング

11月24日、小田原は晴天の一日。今日も朝から気持ちの良い青空で絶好の散策日和。晩秋の風景を探しに午前中は自転車で散策に出かけた。午前9時、自転車で小田原駅方面へと向かう。外気はひんやりとしているが日差しが温かい。小田原駅前通りへ。以前、イタリ…

11/23 小田原~明神ヶ岳~岩原駅 ランニング

11月23日、勤労感謝の日の小田原は朝から晴天の空模様。ここのところ週末のトレーニングで箱根方面に出かけてなかったので朝から明神ヶ岳方面にランニングに出かけた。午前8時25分、小田原駅東口をスタート。今日は久野の和留沢経由で明神ヶ岳へと向かう。と…

11/22 小田原周辺の風景とランド・ローフのパン

11月22日、小田原は晴天の一日。今週はすっきりとした秋晴れの日が続いていて、今朝も気持ちの良い青空だった。年末に向け、徐々に慌しくなってきたが、今日は外回りの途中に少し時間が出来たので屋外の風景を撮影することが出来た。朝、少し早く小田原を出…

11/21 小田原市内各所の風景と一夜城YoroizukaFarmのパン

11月21日、小田原は晴天の一日。朝晩はぐっと冷え込むようになったが、日中は日差しが温かで過ごしやすかった。今日は少しタイトなスケジュールだったが、昼過ぎに小田原城址公園に立ち寄ることが出来た。正午前に本町で用事を済ませ昼休みがてら小田原城址…

11/20 南足柄周辺の紅葉と天豆のパン

11月20日、小田原は朝から晴天の空模様。ここ数日は風が強かったが、今日は風もおさまり晩秋の穏やかな一日となった。昼から所用で南足柄に出かけたので、紅葉の名所に立ち寄って紅葉の風景を撮影することが出来た。午後イチで南足柄市内で打ち合わせのため…

小田原市栄町 箱根登山ベルジュ解体工事

1959年秋に箱根登山デパートとして開業以来、半世紀以上にわたり小田原駅前の顔であった箱根登山ベルジュの解体工事がいよいよ始まった。解体工事は来年秋まで行われ、長年見慣れた建物が小田原駅前から姿を消す。今年の3月末で閉館した箱根登山ベルジュの解…

小田原市中村原 中村原第五公園の遊具

このブログでも、たまに公共工事のことを取り上げているが、工事情報の収集のため神奈川県のホームページ内にあるかながわ電子入札共同システム入札情報サービスシステムを利用している。先日、小田原市発注の入札結果を眺めていたところ、中村原にある公園…

11/17 小田原周辺ポタリング

11月17日、小田原は晴天の一日。天気予報では午後から雨とのことだったが夕方まで穏やかな天候が続いた。朝から気持ちの良い青空だったので自転車で散策に出かけた。午前8時半のスクランブル交差点。清々しい秋晴れで日差しも暖かく絶好の散策日和。とりあえ…

11/16 城下町おだわらツーデーマーチ2日目30kmコース ランニング

本日と明日、城下町おだわらツーデーマーチが開催される。一昨年は20kmコースを、昨年は30kmコースを便乗してランニングさせてもらった。今年も昨年同様に30kmコースを辿りランニングすることにした。午前8時半、城下町おだわらツーデーマーチのスター…

11/15 小田原市内各所の風景とブランジェ昇平堂のパン

11月15日、小田原は日中くずついた空模様。昼前から降りだした雨は夕方にはやんで帰宅する頃には星空が見えていた。明日の天気は良さそうなので一安心。今日も朝から外回りで出ずっぱりだったが、雨が降りだす前に屋外で朝食を食べることが出来た。午前9時、…

11/14 小田原周辺の風景とボンジュールベーカリーのパン

11月14日、小田原は晴れのち曇りの空模様。昨日からぐっと気温が下がり朝晩は冬のような冷え込みで今朝も寒かった。今日は一日中外回りだったが、休憩に小田原周辺の紅葉スポットに立ち寄ることが出来た。朝、所用で湯本に出かける前に板橋でパンを買い松永…

小田原城址公園 御用米曲輪修景整備工事

小田原城址公園内の旧城内臨時駐車場で行われている御用米曲輪の発掘調査現場の土塁の上にはクスノキが群生している。11月に入りそのクスノキが修景整備のため伐採や剪定が行われることになった。 11月5日から御用米曲輪の北東土塁に群生しているクスノキの…

小田原市本町 市道2201歩道舗装修繕工事

お堀端や城址公園内の遊歩道も年々舗装化が進んでいる。お堀端通り側の遊歩道は数年前に砂利道からタイル張りへと変わったが、三の丸小学校側の遊歩道は砂利道のままだった。その砂利の遊歩道も今年の10月下旬から舗装工事が始まった。お堀端通り沿いの遊歩…

山北駅北口近くの雑居ビル

新しいものよりは古いもののほうが好きで、街角で昭和の佇まいを残す風景に出会うとつい写真を撮ってしまう。昭和の佇まいを残す風景で好きなものの一つがコンクリート造りの雑居ビルで、小田原駅近くのお城通りにも昨年までコンクリート造りの雑居ビルがあ…

11/10 小田原市内ポタリング

11月10日、朝起きて外を見ると今にも雨が降りそうなどんよりとした曇り空。気象レーダーを確認すると西から雨雲が移動してきている。午前中の2時間くらいならなんとか雨に降られることは無さそうなので自転車で散策に出かけた。午前8時半の小田原駅東口。明…

11/9 小田原~藤沢駅 ランニング

11月9日、小田原は曇天の朝。ここのところ週末は曇天の日が多く明日にかけて天気は下り坂。今日のところは雨の心配がないようなので朝から週末恒例のトレーニングに出かけた。午前8時31分、小田原市民会館前をスタート。週末恒例のトレーニングの10回に一度…

11/8 小田原市内各所とサンドHOUSEサトーの調理パン

11月8日、小田原は晴天の一日。今週は月曜日が祝日だったので平日が一日少なく、そのしわ寄せで今日はかなり忙しかった。日中の休憩時間は正味30分ほどしか取れなかったが、休憩先で何枚か写真を撮ることが出来た。午前10時、朝イチで鴨宮に出かけたついでに…

11/7 小田原市内各所の風景と角田屋製パンのパン

11月7日、小田原は雨のち曇りの空模様。昼過ぎには一旦雨がやんで、午後は時折雲間から青空も覗いた。今日は午後から色々と忙しかったが夕暮れ時に、少し休憩時間が取れたので高台にある公園へと立ち寄ることが出来た。午前12時前の小田原漁港。昼食に港の近…

大井町山田 ブルックス大井事業所内の銀杏並木

一年の中で晩秋から初冬にかけての季節が一番好きで、そんな時季に銀杏の黄葉を見るのを毎年楽しみにしている。小田原市内には銀杏の大木が点在していたが、ここ数年間で台風で大枝が折れたり、枝下ろしされたりと以前と比べ銀杏スポットが少なくなってしま…

2013年10月の風景

2013年10月の小田原は月前半は残暑が続き後半は台風が2度接近してあまり秋らしくない陽気の日が多かった。週末も曇天や雨天が多く、思うように散策に出かけられないことがあったが、いくつかの秋らしい風景を撮影するこどが出来た。 10月1日、小田原城址公園…

11/4 小田原市内ポタリング

11月4日、小田原は朝から雨の降る空模様。3連休中はすっきりとしない天気が続き、連休最終日は夕方から夜にかけて雨脚も強まった。お昼過ぎに一旦雨がやんだので自転車で軽く散策に出かけた。午前12時過ぎ、雨が小降りとなったので自転車で宮小路界隈を散策…

11/3 小田原市内ポタリング

11月3日、小田原は曇天の朝。少し薄日が差しているが今日も日中は曇りがちな空模様になるようだ。軽い運動がてら朝から自転車で散策に出かけた。午前8時過ぎの小田原駅前通り。日曜日の朝ということもあって人通りも少ない。建設中のみのやビルもだいぶ工事…

11/2 小田原~大野山~山北駅 ランニング

11月2日、小田原は曇天の一日。今日からカレンダー通りの3連休なので、朝から週末恒例のランニングへと出かけた。午前8時30分、銀座通り交差点をスタート。残念ながら曇天だがそれほど寒くもなくトレーニングにはぴったりの陽気。今日は山北方面の山に向かう…

11/1 小田原周辺の風景とbakery innocentのパン

11月1日、小田原は穏やかな晴天の一日。日中は日差しが暖かで過ごしやすかった。今日は夕方まで外回りだったので、所々で休憩がてら写真を撮ることが出来た。朝、松田町に出かける途中に成田のbakery innocentで朝食を買い、近くの吉添公園へ。午前9時過ぎで…