お堀端や
城址公園内の遊歩道も年々舗装化が進んでいる。お堀端通り側の遊歩道は数年前に砂利道からタイル張りへと変わったが、三の丸小学校側の遊歩道は砂利道のままだった。その砂利の遊歩道も今年の10月下旬から舗装工事が始まった。

お堀端通り沿いの遊歩道が舗装化された後も未舗装だった三の丸小学校側の遊歩道で現在歩道舗装修繕工事が行われている。10月下旬
からしばらくの間ローラー車で整地作業が続いていたが11月に入りタイルの敷設が始まった。

この工事の正式名称は
市道2201歩道舗装修繕工事で工費は1072万8000円。完成するとお堀の外周の遊歩道はすべて舗装されることになる。

敷設されるタイルが工事現場脇に積まれていた。思ったよりも厚みがあって頑丈そうだ。

工期は今年の12月16日までの予定。個人的には砂利の遊歩道のほうが好きだったが、舗装化したほうが色々と利便性が良くなるのかもしれない。完成したらまた写真を撮りに出かけたい。