小田原の端々

小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ

8/23 小田原周辺ランニングほか

8月23日、小田原は午前中から真夏の晴天。日中は猛暑日となって暑さが厳しかったが、正午過ぎから週末恒例トレーニングに出かけた。正午過ぎに小田原市民会館跡地前をスタート。カンカン照りで気温は35度を超えて厳しい暑さ。序盤は早川沿いを箱根湯本方面へ。午後1時28分、箱根湯本駅前を通過。スタートから7km。駅周辺は観光客がそれほど多くは無かったが、国道1号の下り線は渋滞していた。箱根湯本駅前で折り返し、国道1号旧東海道沿いを走り小田原方面へ戻る。午後2時4分、板橋地蔵尊前を通過。今日は大祭が行われているが、気温が37度近くあるのでこの時間帯は参拝客が少ない。旧東海道沿いの露店の数も、今まで訪れた大祭の中では一番数が少ないように感じた。板橋地蔵尊の夏の大祭は年々顕著になっている猛暑の影響で、開催時間などが変わっていくのかもしれない。板橋の旧東海道沿いから城山トンネル経由で県道74号方面に向かう。午後2時41分、小田原市立病院の新病院建設工事現場前を通過。スタートから14.7km。新病院建設現場の県道側は2/3くらい足場が外れ、外観がよく見えるようになっていた。市立病院前から山王川沿いを上流方面へ。午後4時58分、山王川と久野川の境の星山橋を通過。スタートから16.5km。暑くてバテバテなので、星山橋から折り返して山王川沿いを下流方面へ戻る。午後3時47分、小田原市民会館跡地に到着。スタートから20.9km。今日は暑くてランニングがかなり厳しかったが、何とか20km以上走れたので良かった。夕方、車で買い物に出かけたついにで定番の増田屋で昼食兼夕食。バテ気味なので冷たい麺メニューを食べようと、1000円の冷やし山菜そば大盛りを注文。さっぱりとした山菜や大根おろしに、2種の天ぷらのこってりさが加わってメリハリのある味わい。久しぶりに冷そばの大盛りを注文したが、麺のボリュームがたっぷりでとても満腹になった。