小田原の端々

小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ

8/2 小田原と横浜の風景とチャンカリーの2種盛りカレー

8月2日、小田原は朝から夏らしい晴天。昼から関内周辺での外回りだったので、仕事終わりに以前から訪れたかったカレー屋に立ち寄ることが出来た。月が変わったので小田原駅東口駐車場屋上からお城通り地区再開発工事現場を定点撮影。ラスカの立体駐車場側は4階部分まで鉄骨の組立が進んでいる。計画通りに進めば来月の定点撮影時にはホテル棟の鉄骨の組立は終了している予定。小田原駅に向かう途中、搬入口からも再開発工事現場を撮影。建設中のビルはやはり下から見上げるほうが存在感を感じる。これから年末に向け、商業棟の建設も進むのでこの場所からの眺めは大きく変化していきそうだ。昼過ぎから関内周辺の外回り。午後7時前に伊勢佐木町で仕事が終了。今日も暑くて外回りがきつかった。伊勢佐木町で夕食を食べてから小田原へ戻る。夕食に訪れたのは福富町仲通にあるチャンカリー。目立たない雑居ビルの3階にある隠れ家的なカレー屋さん。薄暗い階段を上り店内へ。チャンカリーで1000円の2種盛りカレーを注文。店内が薄暗くて残念な写真映りとなったが、ご飯の上にパクチーなどの野菜や漬物が刻んだものが乗っていて食欲をそそる盛り付け。カレーは大根とチキンで、どちらもスパイスが効いていて美味い。店内は工房のような独特の空間で面白い雰囲気の中で食事が出来て楽しかった。また訪れたい。食事を済ませて外に出ると日が暮れてすっかり夜の風景。伊勢佐木町周辺は面白そうな飲食店が多いので、横浜で仕事の際は新規開拓を進めたい。